こんにちは。サキ
ダイシンホーム小島です。
気付けば3月も終わり、すっかり暖かくなりましたね。
春になると「何か始めたい!」とウズウズする方もいらっしゃるかと思いますが
みなさんには趣味はありますか?
私自身もよく友達と「趣味が欲しいね~」なんて話していて‥
その友達の誕生日のお祝いを兼ねて一緒に製作をしてから
見事に「趣味」に仲間入りしたのが、こちら!

キャンドル作りです。↑この画像のキャンドルは先生に教わりながら
作成した「グラデーションキャンドル」です。(この時点ですでに2回目の作品)
そこからハマりにハマって‥

↑こちらはワークスペースのみをレンタルして
自分達でデザインを考えて作成したキャンドルです。
私のは左側の「ボタニカルキャンドル」です。
中にドライフラワーやドライフルーツを入れてあります。
右側は友達の作品で本物の貝殻をキャンドルに貼り付けてあります。

↑こちらもフリーで作ったアジサイの「ボタニカルキャンドル」
造花のアジサイを敷き詰めたキャンドルです。
型から外すまでデザインが頭の中の想像でしか分からないので
出来上がった時に「わ~ 」と感動の声が出ます。

このように瓶の中に入れたいものを敷き詰めてジェルを注ぐだけ。
ジェルに色をつけてグラデーションにしたり、
中の材料が浮くように2層に分けて注いだり‥
工夫次第で、より可愛い仕上がりになります。
ジェルはとっても簡単なので気軽に作成できますよ。
キャンドルにピッタリサイズで大満足!にこ
お部屋のインテリアが溢れてきましたが、もっともっと作りたい!と
製作意欲がわいてきます。キャンドル メラメラ
「作ってみたいな~」と思っていても
最初から自分で始めるのってなかなか難しいと思いますが、
探してみると結構いろんなところで教室が開かれています。検索
作ってみると意外と簡単だったり、集中してる時間が楽しかったり・・ハマります!き

造花のリース↑も作成しました。
だいしんグループでもそんなワークショップを気軽に行える空間の提供をしております。
その名も「クラスメゾン ~サロネーゼの家 プロジェクト~」
だいしんグループの家をワークショップや展示会、ママ友会の会場として
使用して頂こう!と始めたばかりのものですが、
さっそく収納教室やヨガ教室など色んな方に使用して頂いているようです。
http://www.classe-maison.net/index.html
上記URLからイベント情報もご覧いただけます。
場所をレンタルすることはもちろん、気になるイベントへも参加して頂けます。
新しいことを始めたくなる春‥
楽しい趣味を見つけるきっかけにして頂けたらと思います。